カミソリ負けの原因!メンズスキンケア

グラット

2017年01月17日 09:11

おはようございます
今日もメンズデピレーショングラット元気に準備中でーーーす(笑)
(10時~営業なので)
さて、今日は少し男性の皆さんお勉強です
カミソリ負けの原因を一緒に少しお勉強です

カミソリ負けの原因を知ろう

カミソリ負けの予防・対策を図るためには、まず原因を知る必要があります。ここでは、カミソリ負けの様々な要因について解説していきます。

カミソリ・電気カミソリの問題

カミソリや電気カミソリそのものは、カミソリ負けの直接的な原因となります。カミソリが錆びていたり欠けていたりすると肌を傷つけやすくなり、カミソリ負けが起こりやすくなってしまいます。

また、カミソリが不衛生だと、カミソリに細菌が繁殖してしまい、カミソリ時についた傷からその細菌が入り込んでカミソリ負けを引き起こす原因になります。

髭剃り・ムダ毛処理の間違ったやり方

こちらもカミソリ負けの大きな要因です。

まず、剃る前にしっかりプレシェーブをしていない場合。髭などを剃る前にはしっかりと水分を含ませ、毛自体をやわらかくしてから剃る必要があります。これを怠るとカミソリへの抵抗が大きくなり、肌を傷つけやすくなってしまいます。

シェービングフォームやローションも必ず使用しましょう。これらを使用しないと髭などを剃る際のカミソリへの抵抗が大きくなり、カミソリ負けの原因になります。

剃る手順も重要。いきなり髭などが生えている方向と逆方向に剃る「逆剃り」をしてしまうと、こちらもカミソリへの抵抗が大きくなってしまいます。

カミソリを使う時、まずは髭などが生えている方向と同じ方向へ剃ること。その後に剃り残しのみ逆剃りできれいに剃るようにしましょう。

元々の肌質

肌が弱い方は、そうでない人に比べて剃る際に肌が傷つきやすく、どうしてもカミソリ負けを起こしやすくなってしまいます。

肌が弱い方はカミソリ負けを防ぐためにカミソリ前やカミソリ後のケアを入念に行うことが重要です。

もし可能であればですが、「髭を剃らない」というのがカミソリ負けの一番の対処法です。カミソリ負けは毎日カミソリを使うことで細かな傷が重なり悪化します。

毎日は無理かもしれませんが、休日だけでも髭を剃らないようにするとカミソリ負けはかなり軽減されます。

髭をそるのにも毎日が毛の向き、カミソリの当て方・・・・など

面倒くさくないですか?

そんな方には、メンズデピレーショングラットはピッタリなサロンなんです





まずは面倒な髭剃りから解放されてみませんか?
毛の質や・・・毛の量が変わるだけでもだいぶ朝の時間が楽&肌荒れする回数も格段と減ります
気になる方はぜひメンズデピレーショングラットにお問い合わせください




男性脱毛専門店
メンズデピレーショングラット
住所・・・浦添市牧港2-47-2
電話・・・098-894-8777
定休日・・・日曜日
営業時間・・・10時~19時


関連記事